会社概要

清水園芸株式会社は、1979年よりフリージア球根の生産に取り組んで参りました。長年、第一園芸(株)の生産部門として、
お客様に喜ばれるものをご提供したい思いから徹底した品質管理に努めた結果、1988年より現在までフリージア球根の国内生産数量日本一を誇っています。第一園芸(株)よりフリージア販売部門を引き継ぎ、現在当社は生産から販売までの企業として全国展開中でございます。

地球規模で流通する園芸業界で皆様のお役に立つために、外国の種苗会社より最先端の新品種導入、試作、研究機関との連携、情報収集、新商品の開発等に当社は努めて参ります。

営利栽培専門家を含む多くの方々の、年々高まる高品質商品に対する需要に応えるため、今後も鋭意努力をして参ります。

会社名: 清水園芸株式会社(Shimizu Engei Co.,Ltd.)
代表取締役: 清水 二郎(しみず じろう)
取締役会長: 清水 克己(しみず かつみ)
サイト: http://www.shimizu-engei.jp/
設立: 1995年10月
資本金: 1,000万円(2018年5月現在)
従業員数: 社員 10名、パート 30名(2018年5月現在)
本社: 〒891-3101鹿児島県西之表市西之表926番地3(地図を見る
大きな地図で見る
事業内容:

花卉球根生産および販売
主要取引先: 種苗会社、全農、各経済連、農協、種苗店、切花産地   他
沿革:

1979年: 種子島で初のフリージア球根の生産を開始
1980年: 奈良の種苗会社 平和園と取引開始
1989年: 株式会社サカタのタネと取引開始
1990年: 第一園芸株式会社と取引開始
1995年: 10月4日、有限会社清水園芸を設立
2001年: 第一園芸株式会社のフリージア部門を引き継ぎ全国に営業開始
2002年: オランダの種苗会社 ONINGS社より輸入開始
2002年: オランダの種苗会社 VANZANTEN社より輸入開始
2002年: 3月1日、株式会社に組織変更
2002年: オランダの種苗会社より直接輸入を開始
2007年: フリージア球根の売上高、シェア等で日本一企業となる(東京商工リサーチ発表)
2009年: 5月19日、代表取締役 清水克己が黄綬褒章を受章
2012年: 清水二郎が専務取締役に就任
2018年: 清水二郎が代表取締役に就任し、清水克己は取締役会長に就任