フリージア球根の掘り取りが始まりました
フリージアの球根掘り取り、始まってます! 毎年のことですが、今の掘り取り時期は梅雨入り前で天候が不安定ということで、毎朝5時に更新されるYahoo!天気の情報と雨雲レーダーとのにらめっこ作業が朝5時から日課として始まりま…
フリージアの球根掘り取り、始まってます! 毎年のことですが、今の掘り取り時期は梅雨入り前で天候が不安定ということで、毎朝5時に更新されるYahoo!天気の情報と雨雲レーダーとのにらめっこ作業が朝5時から日課として始まりま…
フリージアの花切り作業も最終日。 花を咲かせるために養分を使うところを、花を切ることによって球根に養分が行くようにするための大切な作業です。 花切り作業は中腰での作業のため腰が痛くなり大変な作業なのですが、皆さんプロで慣…
今日のフリージア圃場。今年の種子島は寒い!!写真からは想像できないかもしれませんがw 例年この時期は、日中の仕事中、Tシャツ一枚になるくらい暖かい日が月に数回あるのですが、今年はまったく無し😨。 寒いと病気になりにくいの…
今日は天気が良かったので、フリージア球根の植え付けに向けての畑づくり。天気が続いていることに感謝。 まずは50箇所近くある圃場のプラウ耕(すきがけ)作業。 フリージアは連作障害が強いため、私は一度栽培した圃場には基本的に…
早く咲いたフリージアには、花が枯れたあとに早くも種子が出来てきているものもあります!
2016年4月のフリージア圃場!
フリージア圃場は満開!